小児歯科

虫歯をつくらせない環境を 
小児歯科・予防歯科

成長しても虫歯をつくらせない環境と
歯科医院に慣れさせる(習慣化)
をお手伝いをしています。

成長しても虫歯をつくらせない環境と成長しても虫歯をつくらせない環境と歯科医院に慣れさせる(習慣化)お手伝いをしています。

当院は子供向けの予防歯科と小児矯正を行っています。虫歯などで神経を失った歯には最適な根管治療と適合の用意、補綴物が必要です。当クリニックでは子供一人ひとりに合わせた最適な治療を行っています。大人の口腔内環境を多数改善してきた経験を活かし、子供が大人に成長してからも困らないように管理・指導できることが当院の小児歯科の特徴です。子供の虫歯の予防・治療をお考えなら、豊富な経験を持つ当院にご相談ください。

小児歯科の重要性

小児歯科の重要性

子供にはまず口腔ケアの習慣化させることが何よりも大切です。この時期のケアは虫歯などの有無は関係なく、将来大きなリスク(外科矯正など)を伴わないために歯科医院に通います。今後の成長にあたって、適切なタイミングでケアしていけばその後の大きな疾患を防ぐことができます。顎の成長などでの外科矯正や、重度の歯周病など事前に防ぐことが可能なのです。そのために親御さんと一緒に、健康な口腔内づくりに貢献していきます。

生涯にわたって健康なお口を目指すためには、小さい頃から正しいブラッシングや歯医者への通院を習慣化するのが一番。子供に治療や通院を楽しんでもらえるように、配慮いたします。また、ブラッシングはコミュニケーションの一環なので、親御さんも子供と一緒にブラッシングができるよう指導します。これから子供を持つ予定のご夫婦や、祖父母の方もぜひお気軽にいらしてください。

治療を受ける時期について

妊婦検診
妊婦検診

妊娠すると、女性ホルモンが急激に増加することで、プレボテラ・インターメディアという歯周病原性細菌が増殖しやすくなります。また、つわりによる歯みがき不足や、胎児の発育による食事回数の増加とそれに応じた口腔ケア不足が原因で、歯肉が腫れやすくなったり、虫歯になったりしやすい状態になるのです。お母さんのお口の中の健康状態が、生まれてくる赤ちゃんにも大きく影響します。妊娠12週~27週頃に歯科健診を受けましょう。当院は妊娠期の歯・お口の健康もサポートします。

1歳半~3歳頃

乳歯が生えそろったタイミングで「1歳半健診」や「3歳児健診」を受けることをおすすめします。虫歯のチェックと予防処置を行います。

永久歯への生え変わりの時期

乳歯が永久歯へと生え変わる時期は、ブラッシングが難しくなります。その結果、虫歯にかかる可能性が高くなるので、早期発見と予防のために定期的な歯医者の受診をおすすめします。

子供を歯医者から遠ざけない

子供を歯医者から遠ざけない

子供が歯医者嫌いになってしまうと大変です。大人になってからも足が遠のいてしまい、生涯のお口の健康が損なわれてしまう可能性があります。当院は、「歯医者=怖い」というイメージを植えつけないために「痛い」という言葉を聞かせないようにするほか、「診るだけだよ」といった安易なウソもつきません。子供がリラックスして治療や検診を受けられるよう心がけています。

予防が子供の健康に 予防歯科のメリット

予防が子供の健康に 予防歯科のメリット
虫歯などを未然に防ぎやすく

定期検査することで、子供の歯の健康を保つことができます。

治療費を抑えることができる

症状が悪化すると、費用がかさんだり、歯医者に通う期間が長くなったりするので、子供自身にも家計にも負担がかかってしまいます。症状の悪化を防いで通院回数を減らしましょう。

お口がすっきり快適に

歯と歯茎をきれいにすると、口の中がすっきりします。美容室のような感覚で歯医者に通えるようになりましょう。

幼少期からの定期検診が重要

幼少期からの定期検診が重要

定期検診を受けていた方は80歳時点での残存歯数が約16本、一方で定期検診を受けなかった方の残存歯数は約7本というデータがあります。お口の問題は子供や親御さんだけでは解決できません。専門的なクリーニングやメンテナンスを受け、歯の寿命を延ばしましょう。

予防歯科メニュー

予防歯科メニュー
ブラッシング指導

自己流のブラッシングではムラが出てしまいます。患者様の歯並びや癖を考慮し、一人ひとりに合ったブラッシングを指導します。

フッ素

エナメル質の再石灰化を促し、歯を丈夫にするフッ素を塗ります。虫歯になりにくい歯を目指しましょう。

PMTC

器具を使って汚れを除去します。ブラッシングでは取り除けない頑固なプラークや着色汚れをきれいにすることができます。

歯並びのチェック

歯並び・咬み合わせが悪いとブラッシングが行き届かなくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。身体の不調、顎関節症などを引き起こす可能性もあるので、例えば改善策があるかチェックします。

生活習慣指導

ブラッシング方法、睡眠時間、甘いものをとり過ぎていないかなど、生活習慣について歯科医師が質問します。その後、改善方法についてアドバイスします。

小児矯正

当院の小児矯正は、子供の顎の成長を利用して、歯が美しく並ぶ場所を段階的に確保していきます。生え替わりを見守り、顎や歯の成長を促すことで、後々永久歯がきれいに生えそろう可能性が高くなります。すべて永久歯に生え変わってから再度矯正を行うとしても、抜歯のリスクを抑えることができます。

小児矯正を始めるタイミング

小児矯正には、以下の2つの段階があります。

1期治療:骨格を調整するために行う
2期治療:歯並びを調整するために行う

このうち、1期治療は3~11歳、2期治療は10歳~成人の間に行うのが好ましいとされています。ただし、骨格の成長・永久歯の生え方を正しく導くためには、1期治療からスタートする必要があるので、早めにご相談ください。当院は相談だけであれば何回でも無料です。

大人から子供まで、
家族全員の健康な歯をサポート

当院は、年齢問わず多くの患者様の口腔内環境を改善してきた経験と高精度の技術をいかし、子供からお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまで家族全員の歯の健康をサポートしていきます。

生まれつき歯の本数が少ない方、外傷(破折・変色)などの問題を抱えている方、エナメル質に問題がある方(歯の色が茶色く、表面がざらざらしている)も含めて、年齢に応じた治療を提供し、天然歯の歯質をなるべく生涯温存できるような最小限の介入を行います。口腔内にあった治療を行っているので年齢や症状のステージに合った治療も自信を持って行っています。審美や機能も考えて治療やケアにあたります。子供はこれからの長い人生を思って、当院ではなるべく最小限の介入に済ませるよう配慮しています。

外傷の治療

事故や転倒の影響で歯を打ってしまうことは少なくありません。歯が欠けた、歯がグラグラする、歯の位置がずれた、変色したなどの症状がある方はぜひご相談ください。最初は症状が軽くても後から変色したり、歯肉が腫れたりすることもあります。また、子供の場合は永久歯に生えかわるまで長期観察を続ける必要があります。